繊維の間に水気を取り込む木の特長を活かした凹み傷のメンテナンス法は、自然治癒力を備えた無垢フローリングであればこそのお手入れの仕方です。床のどこかに傷ができたケースでは、ワックスを塗って、完全に乾いた後にリペアを実施します。少しの傷なら、ワックスがけしただけで気にならなくなると思います。キズがひどくない場合なら、傷ついた箇所に床より少し暗い色の補修クレヨンや補修剤をのばし、過剰なものを布でぬぐい、仕上げにワックスを塗り重ねます。小さなすり傷で狭い物なら、いわゆる補修ペンを活用するのが何よりも近道です。数種類がセットで売られているものもあり、重ね塗りによって色味を調節することも可能です。サネという呼び名の凸型の突起がフローリングの木材に両サイドにはほどこしてあります。このサネによって、がっちりとはぎ合わせることになるわけです。とりわけ無垢フローリングのへこみを直すには、濡らした雑巾をもってきて、アイロンをさっとかけると、温度上昇に伴ってフローリングの床材が拡大し、平らになるかもしれません。床の板材張り替えを決定する前に、部分的な補修で大丈夫なものは珍しくありません。フローリングのシミ補修は普通の傷補修に比較して時間がかかりますが、かかるお金は張り替えより大幅に安くなります。数枚の板材を新しい板材にすることはできますが、同じフローリングの材質を探し出すのは大変で、同じフローリングだと思っても製造時期のずれや使用期間によって、まったく同一というのはまず無理だと思います。念願のフローリングも施工が下手だったり正しくないと、見かけは素敵なフローリングが無意味になりかねません。みなさんもうつくしくできているのがありがたいでしょう?別段床が何でできているかはなんでもOKという人は、合板を使った「複合フローリング」が何よりもおすすめと言われるくらい、バランスのいい優秀な床材なんです。ワックスがかかった新しいフローリング床も、専用の薬剤で全部もともとのワックスを取り除いてから再び塗布すると、新しい状態のフローリング床のまま使い続けることが可能だと言われています。目印となるフローリングがなめらかな弧になっていると、続くフローリングの仕上がりもなだらかなカーブが描かれるため、完成度の高いすばらしい床が完成します。かなりの傷や大きなへこみ傷なら、かくれん棒を初めとするリペア用品を使用します。いくつかの専門的なツールもいるので、プロの工務店などに聞くほうが安心と言えます。大切なフローリングについたちょっとしたキズは、補修用クレヨンを傷のできた部分に塗布すれば見えなくなります。傷が大きいケースは、いわゆるパテタイプのほうがふさわしいと言えるでしょうね。小さなキズでも発見すると気になってしょうがなくなりますが、東急ハンズなどで手に入る補修グッズを上手に活用することで、主婦でもすぐに修復作業をすることができます。